翻訳メシ | フリーランス翻訳者のブログ
メモ

居住者証明書の請求をe-Taxで申請してみたが…

Google AdSense(Google Payments)で税法上の居住地の証明を求められました。調べてみると、免許証やマイナンバーカードなどは認められず、国税庁が発行する「居住者証明書」が必要とのこと。 これには、次の手続きが必要です...
翻訳者の確定申告

Amazonアソシエイトの紹介料は課税売上なのに消費税を受け取れない?

2023年10月からインボイス制度が始まり、私は個人として適格請求書発行事業者登録を行ったため、令和5年分からは消費税の確定申告を行う必要があります。年始に収入をまとめていたところ、重大な疑問が発生しました。 Amazonアソシエイト・プロ...
翻訳者の確定申告

フリーランス翻訳者がR5年度の確定申告関係で行ったこと(メモ)

フリーランス翻訳者としてR5年度(2023年度)の確定申告関係で行ったことのメモを参考までに残しておきます。家内労働者等の特例を使用するため、確定申告書作成コーナーを使えず(手書きで追記すれば可能)、65万円の青色申告特別控除額を獲得するた...
翻訳者の確定申告

雑所得のある家内労働者特例の計算に関するメモ

私はフリーランス翻訳者で、経費が少ないため、「家内労働者等の必要経費の特例」を利用して自分で確定申告を行っています。家内労働者等の必要経費の特例の詳細や、計算書のリンクについては国税庁の次のページをご覧ください。 条件に合う人がこの計算書を...
メモ

辞書にない英語:動詞の Bud Light、Bud Lighted、Bud Lighting

Bud Light(バドライト、バドライト化)が動詞や現在分詞、過去分詞として使われている場合、それはどのような意味なのでしょうか? 「Bud Light」(バド・ライト)とは本来、アメリカのビール銘柄「バドワイザー」のライトビールのブラン...
翻訳の仕事

産業翻訳業界の単価・年収などの最新動向をチェックしてみた

インフレやインボイス制度の開始、社会保険料の負担増などにより、フリーランス翻訳者の生活は楽観できません。近年の産業翻訳業界は、コロナ禍を経て、AI の台頭もあり、大きく変化しているような気がします。ところが、私のような末端のフリーランス翻訳...
翻訳者の確定申告

ダウンロード版e-Taxソフトで適格請求書発行事業者の登録申請を行う方法

インボイス制度の開始が近づき、取引先から適格請求書発行事業者として登録するよう求められたので、登録申請手続きをe-Taxソフトで行おうと思ったのですが、やや手こずりました。 「e-Taxソフト(WEB版)」と「e-Taxソフト(SP版)」に...
メモ

アレクサの曲名読み上げをオフにする方法【日本版】

Amazon Echo を長年使っているのですが、いつからか、曲の再生前にアーティスト名と曲名が読み上げられるようになりました。この設定では、いちいち「アレクサ、この曲は何?」と聞かなくてよいというメリットがあるものの、アルバムを通して聞く...
メモ

フリーランス翻訳者は事業復活支援金の対象になるか?

事業復活支援金の申請が始まりました【追記:終了しました】。詳細は公式サイトをご覧いただくとして、申請期間は、2022年5月末までだそうです。 この事業復活支援金は一次支援金・月次支援金の後に続く補助金ですが、これらとは給付対象の要件が異なり...
翻訳者の確定申告

インボイス制度の翻訳者への影響は?登録しなくてよい?

適格請求書発行事業者の登録申請はすでに開始されており、2023年(令和5年)10月1日から本格的にインボイス制度が開始されます。インボイス制度が始まるとフリーランスに影響が出るなどといわれていますが、どういった問題があり、いつまでにどのよう...
スポンサーリンク