翻訳者の確定申告 | 翻訳メシ

翻訳者の確定申告

フリーランス在宅翻訳者の確定申告に関する記事の一覧です。会計処理の方法、会計ソフト、家内労働者の必要経費の特例などについて紹介しています。

翻訳者の確定申告

Amazonアソシエイトの紹介料は課税売上なのに消費税を受け取れない?

2023年10月からインボイス制度が始まり、私は個人として適格請求書発行事業者登録を行ったため、令和5年分からは消費税の確定申告を行う必要があります。年始に収入をまとめていたところ、重大な疑問が発生しました。 Amazonアソシエイト・プロ...
翻訳者の確定申告

フリーランス翻訳者がR5年度の確定申告関係で行ったこと(メモ)

フリーランス翻訳者としてR5年度(2023年度)の確定申告関係で行ったことのメモを参考までに残しておきます。家内労働者等の特例を使用するため、確定申告書作成コーナーを使えず(手書きで追記すれば可能)、65万円の青色申告特別控除額を獲得するた...
翻訳者の確定申告

雑所得のある家内労働者特例の計算に関するメモ

私はフリーランス翻訳者で、経費が少ないため、「家内労働者等の必要経費の特例」を利用して自分で確定申告を行っています。家内労働者等の必要経費の特例の詳細や、計算書のリンクについては国税庁の次のページをご覧ください。 条件に合う人がこの計算書を...
翻訳者の確定申告

ダウンロード版e-Taxソフトで適格請求書発行事業者の登録申請を行う方法

インボイス制度の開始が近づき、取引先から適格請求書発行事業者として登録するよう求められたので、登録申請手続きをe-Taxソフトで行おうと思ったのですが、やや手こずりました。 「e-Taxソフト(WEB版)」と「e-Taxソフト(SP版)」に...
翻訳者の確定申告

インボイス制度の翻訳者への影響は?登録しなくてよい?

適格請求書発行事業者の登録申請はすでに開始されており、2023年(令和5年)10月1日から本格的にインボイス制度が開始されます。インボイス制度が始まるとフリーランスに影響が出るなどといわれていますが、どういった問題があり、いつまでにどのよう...
翻訳者の確定申告

フリーランス翻訳者のふるさと納税【上限額はいくら?】

ふるさと納税は、実質的な自己負担額2,000円でそれ以上の返礼品を受け取ることができる節税策です。 地方税の納税額が多い人ほど、多くの寄附を行い、多くの返礼品を受け取ることができます。 フリーランス(個人事業主)翻訳者の私も、この制度を利用...
翻訳者の確定申告

e-Taxに初挑戦して思ったこと。家内労働者の特例が扱いにくい…

令和 2 年度の確定申告から、青色申告特別控除で 65 万円の控除を受ける要件が変わります。 詳細 令和2年分の確定申告の変更に備えて今から準備すべきこと そこで私はマイナンバーカードを取得し(ちゃっかりマイナポイントもゲットし)、今年こそ...
翻訳者の確定申告

マイナンバーカード対応で安くてe-Taxに使えるICカードリーダ

2021年となり、2020年(令和2年)分の確定申告の時期がやってきました。 今年度からの変更点として、基礎控除が10万円引き上げられた代わりに、今までどおりの65万円分の青色申告特別控除を受ける要件として、電子帳簿保存またはe-Taxが課...
翻訳者の確定申告

令和2年分の確定申告の変更に備えて今から準備すべきこと

令和2年分の確定申告から、基礎控除額が38万円から48万円に増えることに伴い、青色申告特別控除額などが変更されます。 詳しくは、国税庁のPDFのとおりです。 ついでに、家内労働者等の必要経費の特例による必要経費も変更され、65万円から55万...
翻訳者の確定申告

翻訳で収入を得られるようになったら必要な税の手続きと注意点

翻訳で収入を得られるようになったら嬉しいものですが、同時に税金の処理についても考えなくてはなりません。芸能人でときどき問題になるように、確定申告が必要なのに申告しないでいると、タダでは済まないからです。 条件によっては確定申告を行う必要があ...
スポンサーリンク