スポンサーリンク

翻訳支援ツールの基本操作【TRADOSほか共通】

※当サイトは、商品またはサービスの紹介・適格販売により収入を得るアフィリエイトプログラム(Amazonアソシエイトなど)に参加しています。詳細...

翻訳者になるには

翻訳支援ツールの使用を指定される案件は多いため、フリーランス翻訳者になるためには、翻訳支援ツールを使えるに越したことはありません。

さまざまな翻訳支援ツールの特徴などはこちらで書きましたが、今回は、翻訳業務で翻訳支援ツールを使用するために必要な操作の概要を紹介したいと思います。

これらの操作はどのツールでも共通するため、新しいツールを使用するときは以下の操作を確認すれば事足りることになります。

スポンサーリンク

TM、用語集の設定

作業を始める前に、TM と用語集を利用できるようにする必要があります。[プロジェクトの設定] などのメニューから、TM と用語集についてそれぞれ、提供されたファイルを選択します。

最近では、最初からこれらが設定されたパッケージファイルが翻訳会社から提供されることも多くなっています。

翻訳作業の操作

TM と用語集が利用できるようになれば、作業箇所をクリックすると、部分一致などの原文と訳文のペアが自動的に表示されるようになります。

ここでは、訳文を取得する操作と、訳文を原文に戻す操作を確認しておく必要があります。

また、TM 内を検索する「コンコーダンス」機能は一貫性をもたせるために非常に重要なので、この操作についても確認しておく必要があります。

完成した訳文を TM に登録する操作もツールによってさまざまなので、確認しておきましょう。

これらはすべて、ショートカットキーが用意されているはずです。

検索ツール

作業ファイル全体を検索する機能は、戻って修正する場合だけでなく、エラーをチェックする目的でも重宝します。この検索がどこにあるのか、確認しておきましょう。

Xbench を利用する方法もあります。

チェックツール

最近はツールによりエラーをチェックすることが多くなってきました。偽判定のエラーが多いのが難点ですが、意外とエラーは見つかるものです。納品物に指定されている場合は必須ですが、指定されていなくてもこの方法を確認しておくことをお勧めします。これも Xbench でも可能です。

タイトルとURLをコピーしました